New 『河川』8月号を発行しました (8/20up)
特集は「海岸の新たな利用」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「ストックホルム青少年水大賞 2021」 ピープルズチョイスアワードにご参加ください(8/12まで) (8/5up)
New 『令和3年度 第43回河川管理研修』(WEB)のご案内 (8/2up)
2021年10月15日(金)~31日(日) WEBによる動画研修です
New 『河川』7月号を発行しました (7/19up)
特集は「流域治水関連法」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (7/12更新)
New 7月7日から「配送方法「追跡可能メール便」を選択で送料440円(3枚まで) スリムのぼり(ミドル) HANDMADE焼たてパン No.24432」の募集が始まりました。「2022日本ストックホルム青少年水大賞」は現在募集中です。(7/7up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (6/21更新)
New 『河川』6月号を発行しました (6/18up)
特集は「大河川の歴史(第15回)安倍川・常願寺川」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 6月1日総会での「特別講演(池内幸司氏) 近年の豪雨災害の特徴と教訓」を配信いたします。会員の皆さまは、ぜひご視聴ください。(6/14up)
【視聴期間 6月14日(月)12時 ~ 21日(月)12時】
New 6月1日「令和3年度 定時社員総会」を開催しました(特別講演は後日配信) (6/4up)
New 「令和3年河川功労者表彰」を受賞された皆さまの活動のようすを写真でご紹介いたします (6/1up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (5/28更新)
New 「第23回日本水大賞・2021日本ストックホルム青少年水 大賞」の表彰式は中止、受賞活動発表会は延期といたします (5/27up)
New 『河川』5月号を発行しました (5/20up)
特集は「これからの土砂災害対策 ~砂防の近未来~ 」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 会員の皆様へ「令和3年度 定時社員総会」のお知らせと書面による議決権行使のお願い (5/13up)
New 『防災教育の今は・・・? ~その8~』を作成しました (5/6up)
New 防災意識向上に向けた冊子『自分の命を自分で守るために ―令和3年度版― 』を作成しました (5/6up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (4/23更新)
New 令和3年河川功労者が決定しました (4/23up)
New 『河川』4月号を発行しました (4/20up)
特集は「令和3年度予算」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『令和3年度(第38回)水防研修』(WEB研修)の配信が始まりました。
【視聴(受講)期間 4月16日(金)10時 ~ 30日(金)23時00分】
お申し込みいただいた方はIDとパスワードをご用意のうえ、ご視聴ください。(4/16up)
New 「第23回 日本水大賞」「2021日本ストックホルム青少年水大賞」の各賞が決定しました (3/31up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (3/22更新)
New 『河川』3月号を発行しました (3/19up)
特集は「水辺から変わる まち・人・未来!」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『令和3年度(第38回)水防研修』(WEB研修)のご案内 (2/19up)
2021年4月16日(金)~30日(金) WEBによる動画学習です
New 『河川』2月号を発行しました (2/19up)
特集は「令和2年の災害と風水害への事前の取組について」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『令和2年度(第68回)河川講習会』(WEB講習会)の配信が始まりました。
【視聴(受講)期間 2月15日(月)10時 ~ 28日(日)17時30分】
お申し込みいただいた方はIDとパスワードをご用意のうえ、ご視聴ください。(2/15up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (2/8更新)
New 『河川』1月号を発行しました (1/20up)
特集は「大河川の歴史(第14回)十勝川・仁淀川」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『令和2年度(第68回)河川講習会』の申込み受付は終了しました(1/19up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (1/8更新)
New 『令和2年度(第68回)河川講習会』(WEB講習)のご案内 (12/18up)
2021年2月15日(月)~28日(日) WEBによる動画学習です
New 『河川』12月号を発行しました (12/18up)
特集は「受け手に伝わる防災情報発信に向けて」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『河川』11月号を発行しました (11/20up)
特集は「今後の多自然川づくりが目指す姿」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『「1連 15cm」 コーラル (レッド) 8mm パワーストーン バラ売り 天然石 パワーストーン 連売り ビーズ 穴あき ばら売り アクセサリー パーツ ハンドメイド アクセサリーパーツ 材料 天然石 「1連 15cm」 コーラル (レッド) 8mm パワーストーン バラ売り 天然石 パワーストーン 連売り ビーズ 穴あき ばら売り アクセサリー パーツ ハンドメイド アクセサリーパーツ 材料 天然石ビーズ パワーストーンビーズ』を29日に発行します (10/26up)
書籍版、DVD版(PDF)を販売します。
New 『河川』10月号を発行しました (10/20up)
特集は「大河川の歴史(第13回)旭川・本明川」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『2020 河川ハンドブック』を発行しました (9/29up)
New 月刊誌「河川」の記事をピックアップして公開します (9/18up)
New 『河川』9月号を発行しました (9/18up)
特集は「気候変動を踏まえた今後の水災害対策について」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「令和2年度 優良工事・優良業務表彰 受賞会員企業」を掲載しました (9/15up)
New 「令和2年度 河川管理研修」は、新型コロナウイルス感染症の状況から開催を中止いたします (8/31up)
New 「2020 ストックホルム青少年水大賞 -Stockholm Junior Water Prize-」で青森県立名久井農業高等学校 Treasure Hunters の皆さんがグランプリを受賞しました (8/26up)
New 『河川』8月号を発行しました (8/20up)
特集は「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト ~いのちとくらしをまもる防災減災~」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「令和2年度認定 工事成績優秀企業」を掲載しました (8/4up)
New 「ストックホルム青少年水大賞 2020」 ピープルズチョイスアワードにご参加ください (8/4up)
New 『河川』7月号を発行しました (7/20up)
特集は「気候変動を踏まえた海岸空間保全」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 7月7日から「第23回 日本水大賞」の募集が始まります。「2021日本ストックホルム青少年水大賞」は現在募集中です。(7/6up)
New 三種正会員向け情報の提供形式を変更します (6/29up)
New 「第22回 日本水大賞・2020日本ストックホルム青少年水大賞」受賞活動を紹介する動画などを掲示しました (6/23up)
New 『河川』6月号を発行しました (6/19up)
特集は「大河川の歴史(第12回)鳴瀬川・鶴見川です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 6月22日から会員サービスを拡充します (6/18up)
New 6月2日に「令和2年度 定時社員総会」を開催しました (6/2up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (6/1更新)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の対応について (5/26更新)
New 『河川』5月号を発行しました (5/20up)
特集は「効果を実感できる土砂災害対策」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 会員の皆様へ「令和2年度 定時社員総会」のお知らせと書面による議決権行使のお願い (5/13up) 及び総会資料一部修正のお知らせ (5/18up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の取り組みについて (5/7更新)
New 『防災教育の今は・・・? ~その7~』を作成しました (5/7up)
New 防災意識向上に向けた冊子『自分の命を自分で守るために ―令和2年度版― 』を作成しました (5/7up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の取り組みについて (4/28更新)
New 「第22回日本水大賞・2020日本ストックホルム青少年水 大賞」の表彰式・受賞活動発表会は中止といたします (4/24up)
New 令和2年河川功労者が決定しました (4/24up)
New 『河川』4月号を発行しました (4/20up)
特集は「令和2年度予算」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「第22回 日本水大賞」「2020日本ストックホルム青少年水大賞」の各賞が決定しました (3/31up)
New 新型コロナウイルス感染拡大防止への当協会の取り組みについて (3/30up)
【中止】『令和2年度(第37回)水防研修』のご案内 (3/27up)
2020年4月20日(月)~ 21日(火) 全国町村議員会館 2F「大会議室」
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「中止」といたします。
New 会報『河川文化』第89号を発行しました (3/24up)
特集は「川と舟運」です。
一種・二種会員の皆さまはホームページから閲覧できます。
New 『河川』3月号を発行しました (3/19up)
特集は「河川管理の高度化・効率化に向けた最新の動向」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
【中止】「第204回 河川文化を語る会」のご案内 (1/28up・中止2/27up)
講演「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話
― 保津川から取り組む海ごみの発生抑制策―」
講師:大阪商業大学公共学部准教授/NPO法人プロジェクト保津川代表理事 原田 禎夫 氏
2020年3月29日(日)14:30~16:30 ウインクあいち 11F「1102 会議室」(名古屋市)
新型コロナウイルスの感染リスク拡大防止のため、「中止」とさせていただくことになりました。
New 『河川』2月号を発行しました (2/20up)
特集は「令和元年の災害と被災地支援について」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『河川』1月号を発行しました (1/20up)
特集は「激甚化する水害への対応 ~事前防災対策の推進~」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 1月よりメールでの入会申込みも可能としました(Excel入力) (1/6up)
New 会報『河川文化』第88号を発行しました (12/24up)
特集は「川と祭り その2」です。 ※『河川文化』の「表紙絵」の原画展(瀬古一郎様)開催中です
一種・二種会員の皆さまはホームページから閲覧できます。
New 『河川』12月号を発行しました (12/20up)
特集は「水害から命を守る一人ひとりの避難行動計画 ~マイ・タイムライン~」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 『令和元年度(第67回)河川講習会』のご案内 (11/28up・12/2一部変更)
2020年2月3日(月)~ 4日(火) 砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー
New 『河川』11月号を発行しました (11/20up)
特集は「水害・土砂災害情報の充実」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「第203回 河川文化を語る会」のご案内 (11/7up)
※ 定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました (12/2)
講演「治水をめぐる信仰と民俗 ―災害民俗学の思想と方法」 講師:民俗学者・作家 畑中章宏 氏
2019年12月6日(金)14:00~16:00 埼玉県県民健康センター(さいたま市)
New 『河川事業関係例規集(令和元年度版)』を発行しました (11/1up)
新たにDVD版(PDF)を作成・販売します。
New 『河川』10月号を発行しました (10/21up)
特集は「大河川の歴史(第11回)円山川・六角川」です。
記事検索にカラー版PDFを掲載しました。
New 「第202回 河川文化を語る会」のご案内 (9/30up)
講演「水都大阪、流転する歴史の残像を求めて」 講師:文芸・演劇評論家 河内 厚郎 氏
2019年11月21日(木)15:00~17:00 エル・おおさか(大阪市)
New 消費税率の引き上げに伴い、10月1日より発行図書の価格が変更になります (9/30up)
New 『2019 河川ハンドブック』を発行しました (9/30up)
New 会報『河川文化』の郵送を希望されない方はこちらから登録してください (9/25up)
New 『河川』9月号を発行しました (9/20up)
特集は「災害復旧事業における川づくり」です。
New 優良工事・優良業務表彰を受賞された会員企業を掲載しました。 (8/26up)
New 『河川』8月号を発行しました (8/26up)
特集は「海岸法改正20年」です。
New 令和元年度「工事成績優秀企業」に認定された当協会会員企業を掲載しました。 (8/7up)
New 『令和元年度(第41回)河川管理研修』のご案内 (8/5up)
2019年10月3日(木)~ 4日(金) 砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー
New 『第201回 河川文化を語る会』 のご案内(8/2up)
【川から見る東京・2019】 2019年9月5日(木) ★両コースとも定員に達しました(8/13up)
New 『河川』7月号を発行しました (7/22up)
特集は「10年を迎えたかわまちづくりの今後の展望」です。
New 第22回 日本水大賞の募集が始まりました (7/8up)
New 『河川』6月号を発行しました (6/20up)
特集は「技術の継承と発展 ~土砂災害対策の観点から~ 」です。
New 令和元年河川功労者の表彰式を行いました (6/5up)
New 5月31日に「令和元年度 定時社員総会」を開催しました(特別講演 橋爪尚泰氏) (6/5up)
New 『防災教育の今は・・・? ~その6~』を作成しました (5/31up)
New 防災意識向上に向けた冊子『自分の命を自分で守るために ―令和元年度版― 』を作成しました (5/30up)
New 『河川』5月号を発行しました (5/20up)
特集は「大河川の歴史(第10回)~富士川・天竜川~」です。
New 会員の皆様へ「令和元年度 定時社員総会」の議決権行使のお願い及び資料の一部修正のお知らせ (5/15up)
New 「令和元年度 定時社員総会」の開催について (5/7up)
New 令和元年河川功労者が決定しました (4/23up)
New平成31年度事業計画書・収支予算書が3/28の理事会において承認されました (4/2up)
New 4月より一種正会員(地方公共団体等)の皆さまにも月刊誌「河川」等の記事閲覧サービスを拡大します。 (4/1up)
New「第21回 日本水大賞」「2019日本ストックホルム青少年水大賞」の各賞が決定しました (3/26up)
New月刊誌『河川』の定価改定のお知らせ(3/20up)
New 会員の皆さまへ「定時社員総会における議決権行使のお願い」 (1/30up)
『「第200回 河川文化を語る会」のご案内』 (12/21up)
講演「江戸時代の環伊勢湾経済圏と特産物流通」 講師:日本福祉大学経済学部教授 曲田 浩和氏
平成31年3月17日(日)14:30~16:30 NTNシティホール(桑名市民会館)(桑名市)
New11月29日 河川協会理事会(第242回)を開催しました。(理事18名、監事1名出席)
二種正会員(個人会員)29名・三種正会員(企業・団体)2社の入会について承認された他、協会の業務の状況についての報告及び今後の運営について議論がなされました。 (11/30up)
『「第199回 河川文化を語る会」のご案内』 (10/30up)
※ 定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました (11/19)
講演「知的好奇心のススメ
~ 地図上のコンテンツからコンテキストを読む 埼玉の魅力・海と中小河川が刻んだ台地を歩く」
講師:埼玉スリバチ学会代表・埼玉の地形の歴史のプレゼンター 吉村 忠 氏
平成30年11月28日(水)14:00~16:00 埼玉県県民健康センター(さいたま市)
New各地方整備局等の下半期の発注見通し情報を 香炉/香立て/お香立て 焼き物/角型/母の日 父の日/敬老の日/贈答用 美濃焼 角形香彩器 コスモスに掲載しました。 (10/2up)
『「第198回 河川文化を語る会」のご案内』 (9/25up)
※ 定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました (10/23)
講演「豊臣秀吉・大坂城・大坂の陣と河川」 講師:大阪城天守閣館長 北川 央氏
平成30年11月15日(木)18:30~20:30 エル・おおさか(大阪市)
New 国際コンテスト「2018年 ストックホルム青少年水大賞」において「青森県立名久井農業高等学校 TEAM FLORA PHOTONICS」の皆さんが準グランプリを受賞しました (8/29up)
New 「優良工事・優良業務表彰企業」を掲載しました (8/21up)
New 『「第197回 河川文化を語る会」のご案内』 (8/9up) ★お申込みは9/2で締め切りました
【川から見る東京・2018】平成30年9月19日(水)
New 「平成30年7月豪雨による水害等への対応状況について」を掲載しました (7/9up)
New 「建設企業の防災貢献」を更新しました (中国地方整備局 災害対策関係功労者表彰)(6/22up)
New 平成30年河川功労者の表彰式を行いました (6/4up)
New 5月30日に「平成30年度 定時社員総会」を開催しました(特別講演 中北英一氏) (6/4up)
New 防災意識向上に向けた冊子『 自分の命を自分で守るために ―平成30年度版― 』を作成しました (5/25up)
New 平成30年河川功労者が決定しました (4/23up)
【メーカー在庫あり】 ヤマハ純正 ガスケット クランクケース カバー2 5HP-15461-00 JP店に、国土交通省平成30年度予算、発注見通しの情報を掲載しました。
今月から個人会員の皆様は『河川』の最新号までの本文記事をご覧いただけます (4/2up)
平成30年度事業計画書・収支予算書が承認されました (3/29理事会)
日本水大賞の各賞が決まりました (3/27up)
平成29年河川功労者 活動のようすを掲載しました (2017/6/22up)